ようこそ、シュガーです。
UNISON SQUARE GARDENの田淵智也さんが音楽プロデュースをしている女性声優8人組アーティストユニットDIALOGUE+(ダイアローグ)が、1stアルバムDIALOGUE+1(ダイアローグワン)を引っさげて、現在1stツアーを開催中です!
私は運よく大阪公演のチケットが取れたので参加する予定です!
非常に楽しみにしているので、ライブツアーダイアローグワンについていろいろ書いてみます。
DIALOGUE+ 1st ライブツアー DIALOGUE+1
開催日時、会場、アクセス等
大阪公演は2021年11月6日(土)開催です。
公式ホームページを見ると、公演時間の案内が以下の通りとなっています。
開場17:00 開演18:00 終演19:30(予定)
公演時間は1時間30分の予定。90分。
UNISON SQUARE GARDENのワンマンが普段90分なので同じくらいですね。
ちょうどいいと思います。
私的にはMCとか一切なくていいので、その分だけ曲をたくさん聞きたいです。
ユニゾンではアンコール含めて21曲くらいを90分で聞くことができるのですが、ダイアローグはダンスパフォーマンスがあるので、多くて18曲くらいですかね?
分かりませんけど。
会場はZeppNambaです!
ゼップなんばの本来の収容人数(キャパシティ)は2500人超えとなっており、かなり大きい会場であると言えるのではないでしょうか。
公式ホームページを見ると、段階的に人数上限を設定しながら営業をしていくというメッセージが出ているので、しばらくは50%キャパシティでの運営になるのかなぁと思ったり。
大阪府のホームページを見ると、11月1日~11月30日の期間は、5000人もしくは収容率の50%で大きい方を採用してよいとなっているので、入れようと思えば2500人入れられるみたいですけど。
ここは会場側やダイアローグ運営側の考えもあると思うので行ってみてからのお楽しみ。
ちなみに、大阪にはゼップがもう1つあって、Zepp Osaka Baysideというんですが、そっちではなくNambaの方です!
ZeppNambaは住所が大阪府大阪市浪速区敷津東 2-1-39らしいです!
最寄り駅は以下の通り。
南海電鉄、地下鉄御堂筋線/四ツ橋線「なんば駅」より徒歩12分
地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B番出入口より徒歩10分
地下鉄御堂筋線/四ツ橋線「大国町駅」1番出入口より徒歩7分
私は地下鉄御堂筋線/四ツ橋線「大国町駅」から行く予定にしています。
ホテルもこの辺を予約しています。
シュガーの聞きたい曲
1stアルバム「DIALOGUE+1」収録の曲は全曲披露してほしいです!
公式YouTubeチャンネルで1曲目のSincere Graceが聞けるので紹介。
PVはDIALOGUE+Official Channel より引用
イイ曲ですよね~。
1曲目にふさわしい爽やかな曲調に心地よいテンポ感の曲だと思います。
海の広がりを感じるのは私だけではないと思います。
この曲だけでなく、センターボーカル制度を採用している曲はすべて聞きたいです!
a flood of circleのボーカルギター佐々木亮介さんが作詞で参加している「走れ」、作詞がパスピエの大胡田なつきさん、作曲が共作でMONACAの広川恵一さんと田淵智也さんの「I my me mind」、このアルバムで知ったアーティストONIGAWARAが曲を手がけている「謎解きはキスのあとで」、田淵智也さんとやしきんさんという私の大好きなクリエイター2人が一緒に作っている「20xxMUEの光」、これらは絶対セットリストに入れておいてほしいです!
その他にも「ぼくたちのかくめい[再]」では披露されなかった「夏の花火と君と青」や「花咲く僕らのアンサーを」、「シュガーロケット」などは是非とも聞きたいです!
「夏の花火と君の青」は、夏の終わりを感じさせる切なさや寂しさが曲からひしひしと伝わってきて、私のツボに刺さりまくります。
この曲好きな人は、phatmans after schoolの「棗」、UNISON SQUARE GARDENの「さよならサマータイムマシン」、halyosy feat. 鏡音レンの「Fire◎Flower」なども好きだと思うので、是非とも聞いてほしいです!
動画はTOYSFACTORYJPより引用
動画はhalyosyより引用
「花咲く僕らのアンサーを」は、作詞作曲田淵智也さんではありませんが、ユニゾンの「君の瞳に恋してない」を物凄く思い出すような音色、メロディになっていてめちゃくちゃ好きです!
どちらも紹介するので聞いてみてください。
「君の瞳に恋してない」
動画はunisonsgofficialより引用
「花咲く僕らのアンサーを」
動画はDIALOGUE+Official Channel より引用
途中から聞きたい曲ではなく私が好きな曲を紹介するような内容になっていましたが、良いものはいいからOKです!
まとめ
DIALOGUE+ 1st ライブツアー DIALOGUE+1 大阪公演について書いてみました。
既にワクワクが止まらなくて楽しい気持ち、うれしいきもちになっています。
ぼくたちのかくめい![再]と同じように、生バンド生演奏によるパフォーマンスなので、バンド好きな人も楽しめると思います!
大阪公演のチケットは完売してしまったらしいので、今から参加したい人がいても難しいのですが、そういった声を発信していけば追加公演がきられるかもしれませんし、それが無理でも次からはツアー本数が増えるとか、会場のキャパが大きくなるとかあるかもしれません!
どんどん発信していきましょう!
そしてダイアローグを応援しましょう!
もっといろんな人にダイアローグを知ってもらいたいです!
だって曲が良いしパフォーマンスもいいから!
大阪公演の感想、レポート記事も書くつもりなので、その時も見てもらえたら嬉しいです。
大阪公演に参加する人は会場で会いましょう!
もしこの記事が参考になったり面白かったりしたら、読者になるボタンのクリックや、コメントをしてもらえると嬉しいです!
モチベーションアップにもなりますので、よろしければお願いします!
それじゃあ今日はこの辺で。
バイバイッ! またねっ!