シュガーのファンタイム

月間PV数14,000達成! ようこそ、シュガーです。音楽、ライブ、小説、マンガ、アニメ、映画など私の楽しいこと、好きなことについて書いていきます。 コメントもらえると嬉しいです! 基本リンクフリーですが、悪質な利用はやめてくださいね。本ブログはプロモーションが含まれています。お仕事や献本等待ってます!

著者 : 木元哉多 「閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室」 講談社タイガ 感想

ようこそ、シュガーです。

今日も面白い小説を読んだので感想を書いていきます。

今回はコチラの作品!

木元哉多さんの「閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室」

面白かったです!

では早速ですけど内容紹介やレビューというか感想に行ってみましょう!

謎解きのネタバレはしないように気を付けますのでご安心を。

 

 

閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室

内容紹介 閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室

☆☆【2020年秋】NHK総合よるドラにて、TVドラマ化!☆☆

謎を解けば、あなたは生き返る
――どこからでも読める珠玉のミステリシリーズ!

☆☆☆

霊界の裁判官・閻魔沙羅VS.現世に未練を抱く死者たち
賭け金は己の『命』。明日から少し前向きになれる推理ゲーム!

「閻魔堂へようこそ」。閻魔大王の娘・沙羅を名乗る美少女は浦田に語りかける。元甲子園投手の彼は、別荘内で何者かにボトルシップで撲殺され、現場は密室化、犯人はいまだ不明だという。容疑者はかつて甲子園で共に戦ったが、今はうだつのあがらない負け犬たち。誰が俺を殺した? 犯人を指摘できなければ地獄行き!? 浦田は現世への蘇りを賭けた霊界の推理ゲームへ挑む!

内容紹介引用元:講談社公式ページ

URL:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000213010

 

感想 閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室

1話100ページくらいのお話が3つ収録されていました。

物語の流れとしては、それぞれのお話の中で殺人事件が発生し、被害者が目を覚ますと閻魔大王の娘と名乗る「沙羅」の前にいるという状況になります。

沙羅は、被害者のこれまでの行いや社会への貢献度を考慮して「天国」と「地獄」のどちらかに送るかを判断するのですが、被害者が生き返りたいと願うとゲームを仕掛けてきます。

そのゲームとは、被害者自身に「誰が自分を殺したのか?」を推理させるというもの。

成功すれば生き返らせてくれるという、まさに命を懸けた一発勝負!

この設定からして面白そうな気配をひしひしと感じますよね?

その通り面白いのです!

 

ミステリーといえば、探偵役と助手役のコンビで進むことが多いと思うのですが、この作品は「被害者=探偵役」なので、毎回異なるキャラクタが推理をすることになります。

この点は、今まで私が読んできたミステリー小説には無かった点なので、新鮮な読書体験で嬉しくなります!

また、事件が起きるまでのストーリーも、かなりしっかりと描かれているので、それぞれのお話をしっかりと楽しめるのも好きなところ。

この「負け犬たちの密室」では、刑事が出たり元高校球児の実業家が出たり、ゆすり屋が出たりと、バリエーションが豊富。

これだけのアイデアを持っている木元先生、凄まじいな!

 

それから、1巻の段階ではすべての被害者について沙羅が対応していたのですが、この2巻では初めて「閻魔大王」が登場して対応する場面が読めます!

1巻を読んでいる頃から閻魔大王パターンはいつくるんだ? と思っていたので、実際に来たときは「待ってました!」という気持ちになりましたよ!

ただ、閻魔大王様……容赦なさすぎてこれはツラいという展開になってましたが……。

そこも含めて物語として美味しいなぁと思います。

この閻魔堂沙羅の推理奇譚ですが、文章がシンプルで読みやすく、登場する沙羅のキャラクタも際立っており、初めてミステリー小説を読む人にオススメできます!

エンターテイメントとしてのミステリーといった感じでしょうか?

若い人に人気そうな気がします。

ミステリー小説って難しそう、とか、頭が良くないとわからなそう、とか考えてしまって手を出していない人がいるならば、この作品を読んでいただきたい!

そこからいろいろ青春ミステリーとか、本格とか読んでいきましょう!

ミステリーは良いぞ?

 

シリーズ紹介等 閻魔堂沙羅の推理奇譚 

この閻魔堂沙羅の推理奇譚シリーズの第1巻は、第55回メフィスト賞を受賞した作品になります。

シリーズ第1巻はこちら。

 私がこのブログを始める前に1巻を読んでいたため、シリーズ第2巻である「負け犬たちの密室」から感想記事を書くことになっています。

2021年8月現在では、第7巻まで発売されている人気シリーズになっています!

私の手元には第3巻の「閻魔堂沙羅の推理奇譚 業火のワイダニット」が既にあるので、時間を作って読み進めたいと思います。

 

さて。

メフィスト賞といえば、私の大好きな作家の1人である森博嗣さんが書かれている「すべてがFになる」が第1回の受賞作であったり、その他にも西尾維新さんの「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」、周木律さんの「眼球堂の殺人 〜The Book〜」、井上真偽さんの「恋と禁忌の述語論理」など、私の好みの作品が受賞しているので、面白い作品や作家を見つけるのに有用な賞だなぁと勝手に思ったりしています笑

メフィスト賞受賞作もいつか全読破したいものです。

上で上げた作品のリンクをアマゾン楽天それぞれ貼っておきますので、気になる方はどうぞ。

 「すべてがFになる

 

「恋と禁忌の述語論理」

 

クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い

 

「眼球堂の殺人 〜The Book〜」

 

この4作品も、エンターテイメント要素やキャラクタ性が際立っていて面白かったので、自信をもっておすすめできます!

 

まとめ

木元哉多さんの 「閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室」を読んだ感想を書いてみました。

 非常に読みやすく、登場人物たちが見せてくれるストーリーも面白ければ、謎解きのシーンはピリッとした緊張感があって集中させてくれますし、その後のお話も少し前向きになれるものが多いので、かなりおすすめです!

みんなに読んでもらいたいミステリーの1つですね!

 

もしこの記事が参考になったり面白かったりしたら、読者になるボタンのクリックや、コメントをしてもらえると嬉しいです!

私が喜びますし、モチベーションアップにもなりますので、よろしければお願いします!

それから、この「小説気になるなぁ~」とか「この小説の感想見てみたい」とか「この小説面白いからおすすめ!」等ありましたら、コメントでリクエストをもらえれば読むかもしれません!

それでは今日はこの辺で。

バイバイッ! またねっ!